5分で読めます
BtoBマーケティングで動画が効果的な4つの理由
冒頭では、BtoCだけではなく、BtoBでも動画マーケティングが効果的であることを述べました。ここでは、その4つの理由を解説していきます。1. 短時間で多くの情報を伝えられる
動画マーケティングでは、写真やテキストと比較して、短い時間で多くの情報を明確に伝えられる特徴があります。 動画マーケティングでは、リード顧客が広告などの動画を見るだけで情報が自動的に認識できるため、テキストを読むような労力を使わずに情報を入手できます。 そこで動画を効果的に使うことで、普通は興味を示さないような顧客に対しても、商品やサービスの購入を動機づけられる可能性があるのです。2. 理解度を深めることでコンバージョン率が向上する
動画を使うことで、自社の商品やサービスについて、テキストや写真だけでは伝えきれない魅力や特徴を詳細に表現できます。そして、映像やアニメーションを使いながらナレーションや字幕を追加することで、さまざまな属性の顧客にわかりやすく伝えることができるでしょう。 リード顧客に対し、商品やサービスの魅力を深く理解させることができれば「購入したい」という購買意欲が高まり、コンバージョンの確率の向上に期待できます。3. SNS経由の拡散による幅広い層への宣伝効果
現在では、通信速度の高速化やスマートフォンの性能向上により、どこにいても気軽に動画を再生・視聴できるようになりました。 そこで、クリックされやすいInstagramやTwitterなどのSNSを有効に使いましょう。 動画が爆発的に拡散し「バズる」状態になると、ターゲットの属性以外の、幅広い層への宣伝効果も高まります。4. SEO効果で検索結果の上位表示が期待できる
SEOで上位表示されやすい動画の特徴は「検索されやすい情報と関連した動画」や「 SNSなどで拡散され話題になった動画」です。 そして、Googleから「質の高いコンテンツ」と評価されると、さらに上位表示されやすくなります。そこで、実際に上位表示されている動画を検索し、内容をチェックしてみると良いでしょう。この記事内で紹介した3つのサイトも分かりやすく、おすすめです。 上位表示されると、サイトの閲覧数や登録者数が急激に増加し、さらなる集客や購買促進につながるでしょう。BtoBマーケティングにおける動画活用とは?
それでは次に、BtoBマーケティングではどのような動画の活用方法があるかを解説します。 BtoBとBtoⅭでは、同じ動画を使ったマーケティングでも、その内容や目的に大きな違いがあるため注意が必要です。営業活動での動画マーケティング
通常の営業では、ターゲットとなる企業へ訪問し、フィールドセールスによるアプローチを行うのが一般的です。そして、プレゼン資料やカタログを使いながら商談を進めます。 しかしフィールドセールスが思うようにできず、インサイドセールスが主流となりつつあるいま、営業に動画マーケティングを取り入れることにより、フィールドセールスよりも効果的な営業が可能となっています。 動画をインサイドセールスに取り入れることにより、相手方との時間調整がしやすく、短時間で効果的な営業活動ができるのもメリットです。できるだけ商品の紹介を動画で行うことで、顧客の課題や問題点の解決に向けたコミュニケーションに時間をかけることができます。 また営業活動に動画を取り入れることで、営業効率が上がるだけでなく、営業の質を均一化が可能です。ベテランの営業マンや新人でも同じ動画でアプローチできるので、営業の質の平均的な向上に期待ができるでしょう。ウェビナー/オンラインセミナー動画を活用
ウェビナーを使ったオンラインセミナーなどの動画マーケティングは、BtoBを主体とする新しいマーケティング手法の1つです。 ウェビナーを活用することにより、場所や時間に捕らわれることなく、幅広い顧客と繋がることでビジネスを推進していきます。ウェビナーによる動画マーケティングの最終的な目的は、参加者に商品やサービスを購入してもらうこと、または興味を示してもらい見込み客になってもらうことにあります。 ウェビナーを使った動画で、参加者に対して製品やサービスなどについての有益な情報を提供することで、見込み客の購買意欲を高めるように努めましょう。リクルーティング動画(採用動画)
オンライン動画は、現在の就職活動では必須のツールとなっています。 就職活動を行う際、多くの就活生はインターネットで就職したい企業の情報を収集したうえでエントリーします。そこで、リクルート動画を制作し、自社のHPやYouTube、Twitterなどに投稿する企業も増加しています。 リクルーティング動画では、会社の商品やサービスはもちろん、仕事の内容やオフィスでスタッフが働く様子、若手社員のインタビュー動画を作成してイメージアップに努めます。 そして、その動画を見た就活生のエントリー数が増えることにより、企業に有能な新入社員が増える可能性が高まるのです。教育研修・マニュアル動画
現在では、社内教育研修などでeラーニング(インターネット学習)が進んでいます。 さまざまな講師による社内教育要の研修動画を作成・配信することで、従業員がいつでも受講できて、いつでも振り返りが可能となります。 また研修以外にも、業務マニュアルを動画で作成することも、業務の効率アップに効果的な方法です。動画を効果的に活用することで、社員教育を効率良く行い、業務の属人化を防ぐ効果も期待できます。導入事例・インタビュー動画
BtoB動画マーケティングで、ぜひ採用したいのが、この導入事例とインタビュー動画です。 自社で発信する商品やサービスの情報は、あくまで販売者目線で発信される情報となります。そこで、実際に商品を購入した顧客の導入事例や感想などを紹介し、自社製品の信頼性を高めるのが狙いです。 BtoBマーケティングでは、なかなか他社の導入事例を紹介できないケースもありますが、問題のない製品を提供する場合はぜひ活用したい手法です。Webサイトへの掲載
自社のWebサイト(HPやLPなど)に、商品やサービスのほか、事業のコンセプトを伝える動画を掲載することで、訪問客に大きなインパクトを与えることができます。 そこで企業のイメージを効果的に伝えることができ、訪問客の印象に残れば、リード顧客の獲得に貢献できるでしょう。BtoBマーケティングで動画を使用する際の注意点
ここまでは、BtoB動画マーケティングの活用法について解説してきました。以下では、BtoBマーケティングで動画を使用する際の注意点を紹介します。ビジネスコンセプトを明確にすること
BtoBマーケティングでは、商品やサービスの特徴やメリットを論理的に訴求し、相手企業に利益があることを説明する必要があります。 そこで、ビジネスコンセプトを明確にし「動画で伝えるべきことは何か」を決めた上で動画の作成と配信を行いましょう。ターゲットを明確にする
これまでに何度も書きましたが、オンラインの広告は動画に限らずターゲットを明確にすることが基本です。 オンライン広告では、ターゲティングしたユーザーに対してのみ広告が配信されるため、ターゲットが明確でなければ広告自体が届かないケースがあります。 マーケティング活動のターゲットとなるペルソナ(架空の顧客像)を設定し、適切な動画広告を適切なタイミングで届けましょう。ターゲット目線での動画設計する
動画の作成で失敗しがちなのが、制作側とユーザーの意図がずれた動画を作成してしまうことです。そこで、動画の作成は、常にターゲット目線で行いましょう。 ペルソナの設定を的確に行うことで、顧客が欲しい情報が見えてくるはずです。そこで、自社の売りだけではなく、実際に利用するユーザーの欲しい情報を洗い出して動画広告にしていきましょう。適切な動画コンテンツにする
それぞれの企業で販売する商品やサービスの価格はさまざまです。そこで、その商品に見合った動画の作成を心がけましょう。 動画の作成費用も、商品と同じく差があるため、高額な商品であれば洗練した動画作成をプロに頼むことが求められるでしょう。また、分かりやすく説明するだけの動画であれば、自社のスタッフで親近感のある動画を作成する方が良いケースもあります。 費用対効果を考えながら、自社の規模や商品に合わせた動画を作成しましょう。BtoB動画マーケティングのまとめ
このように、BtoBマーケティングで動画を活用することは、見込み顧客の獲得から成約までのさまざまな営業活動において有効な手段となります。 しかも動画の活用方法によっては、売上や成約率を上げるだけでなく、経費の削減にも繋がるため、利益の向上にも大きく役立つでしょう。 そこでこの記事を参考に、見込み顧客のターゲティングや配信方法、注意点に留意して、効果的な動画広告を作成、配信してください。 ネクプロでは、ライブ配信や擬似ライブ配信、オンデマンド配信など多彩な配信方法と、顧客管理・集客・アンケート・分析改善までを1つのツールで実現できます。 ネクプロは、継続的に顧客とコミュニケーションを取り、集客の最大化・LTVの最大化を実現できるウェビナーマーケティングプラットフォームです。 動画マーケティングには、ウェビナー&動画マーケティングが可能な『ネクプロ』がおすすめです。
2022/02/15 22:22